こんにちは、ぴよです🐥
本日は、健康オタクの
私と旦那様が愛用している
あるものについて書いていこうと思います。
その前に。
毎日、質の高い睡眠は取れていますか?
- 寝起きは体がだるい、、、
- 朝は眠たくて二度寝しちゃう、、、
- 昼休みはいつも睡魔に襲われる
- 自分が何時間『深い睡眠』を取れているか知らない
今日は
題名に答えは書いてるんですが。(笑)
この問題と疑問、
Apple Watchの『Auto Sleep』という
アプリで解決できちゃいます!!!
Apple Watchユーザー限定
使用可能のアプリですが(笑)
興味ある方は是非読んでみてください♪
Auto Sleepって何?
上記でお伝えした通り、
『Apple Watch(アップルウォッチ)』
で使えるアプリのことです。
睡眠時もApple Watchをつけることで
「睡眠時間」を測定してくれる画期的アプリです!
アプリダウンロードに¥610かかりますが、
1度ダウンロードすれば、それ以降は
お金はかかりません!
Auto Sleepでできること
①毎日の睡眠時間が記録できる
②何時に入眠したかわかる
③深い睡眠(レム睡眠)が何時間か測れる
④寝ている間の心拍数がわかる
⑤夜中に目覚めた時間がわかる
すごくないですか、、、?
まあ、でも
『それができてどうなるねん!』
という質問もあるとおもいます。
結果、いろんな記録ができるおかげで
睡眠不足の原因がわかる
のです。
次は睡眠不足の恐ろしさについて
お伝えしていきます。
睡眠不足がもたらす恐ろしいこと
そう、睡眠不足は生きる上で1番恐ろしい、、、
学生の時、テスト前に
徹夜をしていたことがどれだけ愚かだったか。
(言い過ぎ)
テスト勉強は余裕をもってしましょう。(笑)
と、話は少しずれましたが
睡眠不足を防ぐためにどうすればいいのでしょうか。
それは『質の高い睡眠をとる』ということ。
休日に寝溜めして、
寝過ぎて体がだるいって経験ありませんか?
睡眠時間は長ければいいというものではなく
『質』が大切です。
短い睡眠時間でも元気なショートスリーパー
長く寝ないとしんどいロングスリーパー
どちらのタイプの方もいると思いますが
それは人それぞれなので、
まずは自分にちょうどいい時間を見つけることも大切です。
睡眠不足の原因
Auto Sleepでできること
①毎日の睡眠時間が記録できる
②何時に入眠したかわかる
③深い睡眠(レム睡眠)が何時間か測れる
④寝ている間の心拍数がわかる
⑤夜中に目覚めた時間がわかる
さ、これを毎日わかると
何が原因で睡眠不足になってるのかが分かります。
では、私の例で見ていきます!
Auto Sleep使用例
これは一番最近のデータ
2022年5月の私の睡眠時間です。
パッと見ただけでもほぼ緑でよく寝てます。(笑)
睡眠平均時間は7時間57分です。
しかし、これはいろんな改良を重ねて
この結果になりました(笑)
ちなみにこれを見ると、
黄色や青の日は普段と違うことを
したことが一発で分かります。
●5/2(青)
旦那様の実家に旅行に行って疲れていた
(旦那の実家でめちゃ寝る嫁w気遣えw)
●5/5(黄)
深夜のフェリーで帰宅したため5時起床
●5/9(黄)
夕食会で帰りが遅かった
●5/12(黄)
旦那様が職場の飲み会で帰りが遅かった
こんな細かい嫁は怖すぎますね(笑)
では、改良を重ねる前の
データを見ていきます。(研究者?)
2ヶ月前の方が、少しだけ黄色が多いですよね。
3月はまだ再就職していなくて、不規則な生活でした。
好きな時間に寝て、
好きな時間に起きていたためだと思われます。
ちなみに3月は夢をめちゃめちゃ見ていたんですが。
最近はだいぶ減りました。
朝の目覚めもだいぶよくなりました。
一つ大きく変わったことは、夜の食事時間。
今までは寝る前にも
何か食べてしまうことはよくありました。
しかし、仕事が再開してからは
19時には食事をとっているため
(寝る3時間前)
消化にエネルギーを使っていないんだと思います。
(実験か)
では、1年前と比べてみます。
1年前と比べると明らかに違いますよね。
睡眠平均時間は
2022年5月は7時間57分
2021年5月は6時間57分
今気づいたけどぴったり1時間差(笑)
こわ。
毎日1時間も睡眠足りてないって
今考えると恐ろしい、、、
昨年はジムのインストラクターをしていたため、
シフト制で
朝が早い時は6時半出勤、
夜遅い時は0時前に帰宅でした。
(鬼のシフト制)
そのため、
夜の食事が遅かったり、不規則な時間だったりで
睡眠の質が悪かったんだと思います。
AutoSleepを夫婦で使うと、、、
これ夫婦で使うのも面白い。
同じベッドで寝ながら、
睡眠の質が変わることもあります。
では、私たち夫婦の実例
タイムリーに2022年6月6日のデータです。
左が旦那様、右が私。
(旦那様は謎に英語表記ですw)
表記の仕方が少し違うので
見にくいかもしれませんが、
●入眠時間
2人とも:23:30
●起床時間
旦那様:7:32
私 :7:41(少しねぼすけ)
Apple Watchの精密さすごいですよね、、、
一緒に布団に入って、寝た時間がぴったり同じ。
睡眠時間は夜中に起きたりしていると
その時間はカウントされていないので
同じ時間に寝てるのに
睡眠時間が違うという多少の差はあります。
心拍数の差もすごい!
ここら辺はもっと勉強しなければ
いけないんですが、
これも普段の運動量や活動量、体質が関係してきます。
上の棒は睡眠時間の1時間ごとの記録です。
これで何時にトイレで起きてるかも分かります。笑
右側(私)4時過ぎに
目覚めていますよね。
旦那様が夜中に寝言を言った
タイミングで目覚めました。(笑)
彼はしっかり寝ている。。。
これは表記の違いで少し違うのですが
右をみてもらえればわかる通り、
睡眠バンクでは
睡眠時間を貯金と考えて表記してくれます。
分かりやすい!!!
睡眠時間が足りてないと
『借金』として表記されます。
あとは普段と比べて
就寝起床時間が早いか、遅いかも
表記してくれるので、嬉しいですね。
Auto Sleepのメリット/デメリット
こんな私たち夫婦が絶賛のAuto Sleep。
私なりのメリットデメリットも書いてみます。
メリットは上記で散々お伝えしましたが、
デメリットを知りたいですよね。
寝ている間もつけないといけないので
不快に感じる方もいるかもしれません。
私自身、最初は
『邪魔だなあ』と思っていましたが
これはだんだん慣れてきました(笑)
あと、2つ目のデメリット。
記録が良くも悪くもカラーで
睡眠時間の質がわかるので
『深い睡眠』が赤色が続くときは気持ち的に
『最近寝れてないな〜』と感じるので
正直気持ちに影響することもありますね(笑)
まとめ:AutoSleepで確実に睡眠の質UP
いかがでしたでしょうか。
こんな感じで毎日記録することで
何が体にいいのか、悪いのかを
見極めることができました。
実際に数値として見ると結構面白い。
おかげでは今では毎日元気に過ごしています。
昔から風邪をよく引く私、
新卒2年目までは2ヶ月に1回ぐらい
風邪もよく引いていましたが、
もう1年以上は風邪をひいていません!笑
AutoSleepで睡眠管理、健康管理をして
最高の毎日を過ごしましょう!!!!
ぴよ🐥
おまけ
●Apple Watchの店員さんレベルの旦那様のブログ
👉https://applesanchome.com/applewatch/
●時間以外に健康管理もできる
👉Apple Watchはこちら
●睡眠の質アップにおすすめの本
👉マンガでぐっすり!スタンフォード式最高の睡眠 [ 西野精治 ]
コメント