『本を読みたい!』とは思ってるけど、
忙しくてなかなか時間がない…
そんな方におすすめの
耳読についてご紹介します!
●本を読みたいけど、まとまった時間がない
●読書の重要さはわかるけど、めんどくさくて読めない
●隙間時間をうまく活用して効率よく本を読みたい
では、気になるところは目次から飛んでください♪
そもそも耳読ってなに?
耳で聴く読書法
耳読とは文字の通り、
耳で読む(聴く)読書法です。
書籍の内容を、朗読してくれることで
ラジオを聴くように、
書籍を耳で聴くことができます。
じゃあ、どこで聴けるの?というと
というアプリで読むことができます。
名前の通り、
オーディオ(音声の)ブック(本)
という意味です。
『オーディオブック』で検索すると
Amazonやグーグルなど有名企業はももちろん
さまざまな会社のものが出てきます。
これらは登録すると、
聴き放題というものが多く、
動画見放題でいうと、
NetflixやHulu、プライムビデオの用なものです。
今回、私は
AmazonのAudibleの無料体験
をしてみたのでそちらを元に
体験談、記事を書いていきたいと思います。
↓こちらから無料体験できます↓
耳読(オーディブル)のメリット
倍速機能で圧倒的に効率的
本を読むとなると、
自分の読むスピードが遅ければ
読み終えるのも遅くなってしまいます。
しかし、
オーディブルは音声速度を変えることができるので
時短で聴きたければ1.5倍、2倍速で聴くことができます。
(早すぎると頭に入らないので1.5ぐらいがおすすめです)
作業をしながらでも聴ける
私の中で1番激推しはこれ。
私の自宅は家から駅まで徒歩10分。
今までは、
ぼーっと音楽聴きながら歩いていましたが
オーディブルに登録してからは
『駅までの道中は耳読する!』
そう決めて、聴いているといつの間にか
職場に行くまで聴き続けられるようになりました。
携帯を見なくても聴けるので
歩きスマホにもならず安心です。
(音量や周りの交通には気をつけてくださいね)
また、洗濯物や洗い物など家事をしながらでも
聴けるので隙間時間を有効活用できちゃいます!
電車でも本を鞄から取り出す必要がない
これは私にとって意外と大きなポイントでした。
電車で本を読むことも多かったですが、
どうしても気分が乗らなかったり体が疲れていると
カバンから本を出す行為でさえ面倒、、、
スマホを見てたらいつの間にか目的駅へ。
一手間減っただけでも、
読書(耳読)しやすくなりました!
本を買いに行く手間が省ける
これは電子書籍Kindleにも言えることですが、
時間がないと本屋や図書館に行くのさえ
躊躇ってしまいます。
ただ、
オーディブルはネット上で読みたい本を選べるので
本屋に行く手間も省けて時間短縮です。
あと実際に体験してみて、わかったことですが
オーディブルは1冊聴き終えると
『あなたへのおすすめ』として
聴いていた本に関連するような
ジャンルの本をお薦めしてくれます。
私もそこから更に2冊読んで(聴いて)いますが
今まで自分で選ばなかった著者だけど、
自分の興味ある内容で、新たな発見に喜んでいます。
月額たった¥1500で聴き放題
本を新品で1冊買おうとすると、
おそらく¥1500ほど。
それが、
オーディブルだと何冊も読み(聴き)放題。
これは最高の自己投資ですね、、、
たった¥1500で、月1冊以上聴けばもうお得です。
先ほども書きましたが、
私はこの無料期間で3冊目(登録して10日目)に
突入しているので、だいぶ得した気分です。笑
耳読(オーディブル)のデメリット
聴き流してしまう
本を読むのとは違って、
音声が自動で流れてくれるため
気を抜くと、いつの間にか
次の章に入ってたりします。笑
ただ、後でもお伝えしますが、
本では重要なことを何度も伝えてくれているため
聴き逃していても、
後でまた同じような内容を聴いて
理解することもできるでしょう。
聴きすぎると頭がぼーっとする
集中するのはいいことですが、
ずーっと聴いていると頭を動かしすぎて
疲れることがあります。
当たり前ではありますが、
そんな時は休みましょう。笑
Audible(オーディブル)無料体験レビュー
登録日 2022/7/5
現在 2022/7/14
★3冊目突入
約10日で3冊目!しかも終えた2冊は
まあまあヘビーで本で読むならきっと、
もっと時間がかかったと思います。
実際オーディブルを体験して気づいたこと
それは、
難しい内容でも取っ掛かりやすい
ということです。
この3冊の中の1番下の
『生き方/稲盛和夫さん』は
知り合いからお薦めしてもらいました。
ただ、「最初はオーディブルの方がいいかも」
と言ってくださり、登録に至りました。
その理由は聴いて感じたのが
難しい内容も多い!
ものすごくタメになる内容も
もちろんあったのですが
エンジニア系の話や自分の専門外の内容は
なかなか頭に入りませんでした。
恐らく、これを本で読んでいたとすると
途中でドロップアウトしていたと思います。
なので、
読んでみたいけど、
分厚くて読む気が起きない。。。
そんな本があれば、
間違いなくオーディブルがお薦めです!
新たな著者に出会うことができる
ここでいうと、勝間和代さん。
めちゃめちゃ有名な人だったことは
調べてから気づきましたが、
オーディブルがお薦めしてくれるまでは
恥ずかしながら、名前も知りませんでした。
この本に出会ってからは、
勝間さんにどハマりし、今は
彼女のYouTubeを片っ端から見ています。笑
書店では、自分の好みもあり、
なかなか出会わなかったかもですが
AIの力で新たな出会いができて感謝です。笑
耳読でも読書でも、重要なこと
読み飛ばしても、聞き逃してもOK
読書苦手だった数年前の私は、
本は前から順に読まなければいけない
という、謎のルールを作り上げていました。
おかげで理解しにくい分野が現れると
読むのをやめてしまっていました。
ただ、そんなルールは存在しません。笑
聴き逃していてもOK!
たくさん本を読んでいると
『あ、これあの本でも言ってたな!』
ってのがどんどん増えてきます。
それをどんどん増やして、
自分の知識にできればいいと私は思います。
自分が読みたいところだけでもOK
だからこそ、
自分が気になるところだけ読んで終わり。
これでも十分だと思います。
読書のハードルは意外と高くありません。
しかも、
オーディブルだと気になるところだけ聴いて
次にいっても聴き放題なので、
損した気分にもなりません。
お金を気にせず気軽に聴けるのも
オーディブルのメリットですね!
まとめ:耳読で効率よく知識量UP!
いかがでしたでしょうか。
メリットだらけの『耳読』
これを機に始めてみてはどうでしょうか?
今ならAmazonプライム会員なら3ヶ月無料、
会員じゃなくても1ヶ月無料体験できます♪
ぼーっとスマホを見て通勤するのか、
それとも
オーディオを聴きながら通勤時間で知識を増やすのか。
1日5分でも人生を変えられるチャンスです。
ぜひトライしてみてくださいね★
ぴよ
コメント